UE4初心者が頑張ってるブログ

Unreal Engine4を使用した開発メモ、及びそれに関連することについて不定期に書いています。

UE4 4.20 BlutilityとEditor Scriptingを試してみる その1

今回は「Unreal Stream Japan | UE4.20で入る新機能の一部をご紹介」

www.youtube.com

で紹介されていたEditor Scriptingについて

何回かに分けて書いていきます。

 

その2

mozpaca.hatenablog.com

その3

mozpaca.hatenablog.com



基本的なやり方は動画の方でも解説されていますが、
試した際にスクショを撮ったので、

こちらの方でもやっていきたいと思います。

 

準備

今回はUE4 4.20 Preview5を使用します。

f:id:MozPaca:20180711162115p:plain

 

空のプロジェクトを使用してプロジェクトを作成します。

f:id:MozPaca:20180711162229p:plain

 

作成しました。

f:id:MozPaca:20180711162316p:plain

 

まずは、Editor Scriptingに必要になるBlutilityを有効にします。

左上の編集からエディタの環境設定を開きます。

f:id:MozPaca:20180711162423p:plain

 

実験段階→Editor Utility Blueprints(Bluetility)にチェックを入れます。

f:id:MozPaca:20180711162523p:plain

 

アセットを作成する

コンテンツブラウザからブループリント→

ブループリントユーティリティを選択します。

f:id:MozPaca:20180711162708p:plain

 

ブループリントユーティリティを選択すると、

親クラスの選択画面が出てきます。

 

全てのクラスからAssetActionUtilityを選択します。

f:id:MozPaca:20180711162917p:plain

 

このようなアセットが作成されました。

f:id:MozPaca:20180711163104p:plain

 

アセットに処理を追加したいところですが、

まだこのアセットに何も処理を記述していないのでこのような画面が出てきます。

f:id:MozPaca:20180711163134p:plain

 

アセットを開くには、右クリックからブループリントの編集を選択します。

f:id:MozPaca:20180711163256p:plain

 

いつもの画面が開きました。

f:id:MozPaca:20180711163358p:plain

 

処理を追加する

簡単なCustom Eventを使用した処理を記述します。

処理はこれだけです。

f:id:MozPaca:20180711163429p:plain

 

Custom Eventを選択し、右側の詳細タブで

エディタで呼び出すにチェックを入れます。

f:id:MozPaca:20180711163503p:plain

 

コンパイルするとCustom Eventのマークが変わったと思います。

f:id:MozPaca:20180711163553p:plain

 

エディタから処理を呼び出す

何かしらのアセットを右クリックすると

Scripting Actionsというタブが追加されています。

この中に先程作成したCE_TestLogがあるので、クリックしてみす。

f:id:MozPaca:20180711163630p:plain

 

CE_TestLogに記述したPrintStringが呼び出されました。

f:id:MozPaca:20180711163817p:plain

 

また、BPU_AssetActionを一度閉じて、

ダブルクリックで開き直すとこのような画面が出てきます。

ここにあるボタンをクリックすると、先程右クリックから選択したものと

同じ効果を得られます。

f:id:MozPaca:20180711164008p:plain

 

また、クラスのデフォルトからAuto Run Default Actionにチェックを入れ、

f:id:MozPaca:20180711164217p:plain

 

関数のオーバーライドで呼び出したOn Default Action Checkedに

f:id:MozPaca:20180711164317p:plain

 

このような処理を記述することで、

f:id:MozPaca:20180711164438p:plain

 

アセットのダブルクリックからこの関数を呼び出すこともできます。

f:id:MozPaca:20180711163950p:plain

 

別のアセットを作成する

先程とは変わってActorActionUtilityを親にした、

ブループリントユーティリティを作成します。

f:id:MozPaca:20180711164603p:plain

 

こんな感じ。

f:id:MozPaca:20180711164725p:plain

 

こちらのアセットにはこのように処理を記述しました。

先程とほぼ同じです。

f:id:MozPaca:20180711164805p:plain

 

確認するには、

レベルに配置したアセットを右クリックするか、

f:id:MozPaca:20180711164848p:plain

 

アウトライナにあるアセットを右クリックしてください。

f:id:MozPaca:20180711164923p:plain

 

複数選択した際にも実行されました。

 

まとめ

Asset Action Utilityを親にした場合

・コンテンツブラウザのアセットを右クリックすることで、

 CustomEventなどをエディタから呼び出せる

 

Actor Action Utilityを親にした場合

。レベルに配置したアセット、アウトライナにあるアセットを

 右クリックすることで、Custom Eventなどをエディタから呼び出せる。