UE4初心者が頑張ってるブログ

Unreal Engine4を使用した開発メモ、及びそれに関連することについて不定期に書いています。

UE4 Sound Cueに自作のノードを追加する その1

最近流行っている...かどうかは知りませんが、
Sound Cueに自作のノードを作っていきたいと思います。

 

ソースを読みながらチマチマ調べたことなので、

「ここはこうした方がいい」というのがあれば教えてください。

準備

新しいプロジェクトを作成しましょう。

 

今回はUE4 4.18.0 Preview 4と

f:id:MozPaca:20171016222835j:plain

Visual Studio 2017を使用しています。

f:id:MozPaca:20171016223717j:plain

 

New ProjectからC++タブを選択します。

TemplateやStarter Contentsは特に必要ないので、

Basic Code、No Starter Contentsを選択しています。

 

プロジェクト名を適当に決め、プロジェクトを作成してください。

f:id:MozPaca:20171016223035j:plain

 

UE4エディタとVisual Studioがそれぞれ立ち上がると思います。

f:id:MozPaca:20171016223806j:plain

f:id:MozPaca:20171016223909j:plain

 

新規のC++ファイルを作成する

プロジェクトの作成が完了したら、

UE4エディタからC++ファイルを作成します。

 

エディタ左上のFile→New C++ Class...をクリックします。

f:id:MozPaca:20171016224159j:plain

 

※コンテンツブラウザからでもC++ファイルを作成できます。

f:id:MozPaca:20171016224310j:plain

 

New C++ Class...を選択すると、このような画面が出ます。

BPでもあるようにここで親クラスを選択します。

f:id:MozPaca:20171016225029j:plain

 

ただ最初に表示されているクラスに目的の親クラスはないので、

Show All Classesにチェックを入れ、全てのクラスを表示させます。

f:id:MozPaca:20171016225149j:plain

 

今回使用する親クラスは「SoundNode」クラスです。

SoundNodeクラスを選択し、Nextのボタンをクリックします。

f:id:MozPaca:20171016225308j:plain

 

次に作成するC++ファイルの名前と格納場所を決定します。

f:id:MozPaca:20171016225409j:plain

 

今回はこんな感じにしました。

決定したらCreate Classをクリックしてください。

f:id:MozPaca:20171016225453j:plain

 

これでC++ファイルが作成されました。

 

作成したC++ファイルを見る

次はVisual Studio上での作業になります。

 

先程作成したC++ファイルが指定した場所にあるのを確認しましょう。

f:id:MozPaca:20171016225805j:plain

 

 

まずはSoundNodeTest.hを見ていきます。 


// Fill out your copyright notice in the Description page of Project Settings.

#pragma once

#include "CoreMinimal.h"
#include "Sound/SoundNode.h"
#include "SoundNodeTest.generated.h"

/**
 * 
 */
UCLASS()
class ADDSOUNDNODE_API USoundNodeTest : public USoundNode
{
	GENERATED_BODY()
	
	
};
 

※他のファイルにはGENERATED_UCLASS_BODY()と記述されてますが、

調べたところによるとレガシーらしいです。

 

次にSoundNodeTest.cppを見てみます。

 


// Fill out your copyright notice in the Description page of Project Settings.

#include "SoundNodeTest.h"
 

 何もない!

 

実はもうノードは出来ている

まだ何もしていませんが、

実はもうSound Cueのノードとして生成されています。

 

ビルドをしてUE4エディタを立ち上げましょう。

 

コンテンツブラウザから右クリック

Sounds→Sound Cueを選択します。

f:id:MozPaca:20171016232536j:plain

 

適当な名前をつけましょう。

f:id:MozPaca:20171016232637j:plain

 

作成したSound CueのPaletteを見てみると、

作成したC++のファイル名がそのままノードになっています。

f:id:MozPaca:20171016232716j:plain

 

ノードして出してみるとこんな感じです。

f:id:MozPaca:20171016232803j:plain

 

中身は空なので繋いでも何も起きませんが、

次回からこのノードに機能をつけていきましょう。

 

次回

mozpaca.hatenablog.com