UE4初心者が頑張ってるブログ

Unreal Engine4を使用した開発メモ、及びそれに関連することについて不定期に書いています。

4.19

UE4 ネットワークで乱数を使う

UE4の乱数は各クライアントで処理が行われるため、 乱数が統一できません。 ランダムにMeshを切り替えるなどの処理を行いたい場合は、 乱数の結果が各クライアントで一致しなければ 見た目に不具合が出ます。 そういうときの対策を書いていきます。 サンプル…

UE4 Wwise始めました(導入編)

何となくWwiseを始めました。 導入だけで長くなりそうなので、 初期設定などは別記事にまとめたいと思います。 まずはWwise Launcherをインストールします。 www.audiokinetic.com 環境に合わせてWindowsとMacを選択し、 Wwise Launcherのインストールを行い…

UE4 SphereMaskでホラー的な表現を行う

今回はPostProcess Materialを使用して、一定以上の距離から先が見えないといった処理を作成します。 作成にはUE4 4.19.2を使用しています。 First Person Templateを起動してください。 Materialを作成する コンテンツブラウザを右クリックから Materialを…

UE4 Sound CueのSwitchノードについて

前回Branchノードの解説をしました。 mozpaca.hatenablog.com その時にSwitchノードの話題を出したので、 今回はSwitchノードの解説を行っていきます。 Switchノードは複数の再生するサウンドを 条件によって変更できるノードです。 Branchノードの2択じゃな…

UE4 Sound CueのBranchノードについて

正直Sound Cueのノードは使い方によっては、 面白いものが非常に多くて楽しいです。 今回はBranchノードの解説を行います。 簡単にいうとifノードになります。 特定の条件(このノードはBool型)によって 再生するサウンドを変更するものです。 Sound Cueでは…

UE4 Sound CueのConcatenatorノードについて

Sound Cueのノードリファレンス少なくて、私悲しい。 今日もSound Cueのエディタ内で使用できる ノードの解説を行ってきます。 今回はConcatenatorノードについてです。 Concatenatorノードは繋いだWaveファイルの 連続再生に使用するノードです。 Sound Cue…

UE4 Sound CueのWave Playerノードについて

今回もSound Cueエディタ内で使用できるノードの解説を行っていきます。タイトル通りWave Playerノードについてです。 Wave Playerノードは再生したいWaveファイルを設定することで、 Sound Cueがどの音を再生するのかを指定できるノードです。 Sound Cueを…

UE4 Sound CueのRandomの使い方

UE4のSound Cueには23種類のノードが存在します(2回目)今回はRandomノードについて解説します。 検証にはUE4 4.19.1を使用します。 Randomノードとは Randomノードは、繋がっているSound Waveファイルノードを ランダムに取得して再生するものです。 複数の…

UE4 Sound CueのMixerの使い方

UE4のSound Cueには23種類のノードが存在します。 今回はその中のMixerノードについて解説します。 検証にはUE4 4.19.1を使用します。 Mixerノードとは Mixerノードは複数のSound Waveを同時に発生させることができるノードです。イメージ的には音を混ぜて再…

UE4 ポストプロセスのパラメータを動的に動作する

ポストプロセスはゲーム内の見た目を変更するのに非常に有効な手段です。 今回はそのポストプロセスのパラメータをゲーム内で変更したいと思います。 バージョンは4.19を使用します。 準備 今回はコミュニティサンプルのSunTempleプロジェクトを使用していま…