UE4初心者が頑張ってるブログ

Unreal Engine4を使用した開発メモ、及びそれに関連することについて不定期に書いています。

UE4でWebページを作ってみたかった

Unreal Engine 4 (UE4) その2 Advent Calender 2017 参加9日目の記事です。 qiita.com 今回は私のやってみたかったことをやった結果になります。 タイトルの通りUE4でWebページが作れるのかを試してみました。 結果を先に言うと作れます(軽くはない) 8日の…

UE4 ADX2 LEを使って足音を実装してみよう

前回ADX2 LEの導入記事を書きました。 前回↓ mozpaca.hatenablog.com 今回はADX2 LEのCri Atom Craft上で編集した サウンドデータで足音を作成し、UE4で再生してみようと思います。 通常、足音などを再生する場合は複数の足音のデータを Waveファイルとして…

UE4 ADX2 LEを導入する

今回はCRI・ミドルウェアのADX2 LEを UE4に導入してみたいと思います。 CRI ADX2 LE - CRI Middleware UE4にはSound Cueのような サウンドの強力な機能があります。 が!もうちょっと機能が欲しいなんてこともあります。 UE4の機能を自作すればいいのでは...…

UE4 Sound Cueに自作のノードを追加する その2

前回に引き続き自作ノードを作っていきましょう。 今回から機能をつけていきます。 ↓前回 mozpaca.hatenablog.com 前回はC++クラスを作成し、 Sound Cueにノードを出すところまでやりました。 C++を編集する まずはソース全体を載せておきます。 SoundNodeTe…

UE4 Sound Cueに自作のノードを追加する その1

最近流行っている...かどうかは知りませんが、Sound Cueに自作のノードを作っていきたいと思います。 ソースを読みながらチマチマ調べたことなので、 「ここはこうした方がいい」というのがあれば教えてください。 準備 新しいプロジェクトを作成しましょう…

UE4 UnrealEngine4の導入手順

今回はUnreal Engine4の導入手順を紹介します。 ブラウザ(Microsoft Edge / Google Chromeなど)から こちらのサイトにアクセスします。 www.unrealengine.com Epic Gamesアカウントを作成する アカウントを既に持っている方は、ログインをして 「Epic Games …

UE4 マテリアルの色をランダムに変更する

最近、マテリアルの記事書いてないなぁ。 ってことで今回はマテリアルとブループリントを使用してマテリアルの色をランダムに変更する処理を作成したいと思います。 実は過去記事で今回の処理と同じ処理が写ってたりします。 mozpaca.hatenablog.com 準備 ま…

UE4 4.17のリリースノートをAudioのところだけまとめてみた(仮)

Unreal Engine4 4.17.0がリリースされました。 リリースノートも既に公開されています。 docs.unrealengine.com リリースノートが膨大で、まだ全ては追いきれていませんが このリリースノートに記載されている Audio関連についてまとめました。 Removing aud…

UE4 Audio Component内のイベントについて見ていく

えー、先日Audio Component内にイベントがあるということを「初めて」知りました。 知らないものの中に便利なものって結構あるんだな。と思いました。 そこで今回はAudio Componentの中にあるイベントについて まとめてみたいと思います。 使用したUE4のバー…

UE4 マウスの感度調節機能を入れてみる

FPSなどのゲームでは、自分に合わせてマウスやコントローラーの 感度を変更することが多いです。 今回はFPSテンプレートを使用して、マウス感度の調節機能を作成したいと思います。 準備 今回はUE4 4.17.0 Preview 2を使用します。 First Person Templateを…

UE4 リバーブ効果を試してみる

UE4にはレベルにぽいって置くだけで、簡単にリバーブ効果をかけることができます。リバーブとはreverbration(リバーブレーション)のことで、 よく残響と訳されます。 わかりやすいサイトがあったので、 こちらを参照してください。 info.shimamura.co.jp 今…

UE4 バーチャルパッドについての備忘録

1週間に記事を最低1つは書く...そんな風に思ってた時期もありました。 2週目にして既に心が折れ、ネタも無い... というわけで備忘録ついでに記事にすることにしました。 今回はスマホ系の制作をしていると必ず見かける バーチャルパッドについて書きたいと思…

UE4 Dopplerノードを試してみた

UE4のSound Cueの中にDopplerというノードがあります。 今回はこのDopplerノードを使って見たいと思います。 ちなみに ドップラー効果(ドップラーこうか、英語: doppler effect) またはドップラーシフト(英語: doppler shift)とは、 波(音波や電磁波な…

UE4 マウスホイールを使用してゲーム中にカメラのズームイン/アウトを実装する

今更解説もいらないシリーズの続編です。今回はゲーム中にマウスホイールをコロコロしたらカメラが近寄ったり、遠のいたりする処理を実装します。 バージョンは4.16.1を使用します。 ではやっていきます。 準備 いつものごとくプロジェクトを作成しましょう…

UE4 Modular Synthを触ってみる。

4.16のPreview1からちょっとずつ触っていたのですが、 ある程度理解できた(と思う)ので記事にまとめておきたいと思います。 マニアックな機能だとは思いますが、 かなり情報が少ないです。タスケテ... 誰か!日本語で!解説記事お願いします! ではやっていきま…

UE4 ジャンプについてあれこれ

UE4

前回の記事で多段ジャンプを実装しました。 mozpaca.hatenablog.com その際にJump Max Countを使用しましたが、 Jump Max Countの存在をその時知りました。 なので今回はこのJump Max Countについて 少し調べたことをメモしていきます。 メモです! Jump Max…

UE4 多段ジャンプを実装しよう

今更感漂うジャンプについての記事を書きます。 ちらっと調べたらこの手の記事がたくさんありました。 もう煎じすぎて味してないかもしれないですね。 しかし、いろいろ調べてたら少し気になったことがあったので近いうちにそれについての記事も書きます。 …

UE4 「Download Image」を使ってみる

先日このようなノードを見つけました。 「Download Image」というノードです。 気になって少し調べてみたら、 結構記事がありました。 UE4で外部ファイルを扱ってみる - EagleGames 制作メモ UE4 画像ファイルをURL指定でダウンロードする(Download Image)…

UE4 Background Blurを使ってみる

Unreal Engine4 4.15のリリースノートを眺めていたときに Background Blurというものを見つけました。 docs.unrealengine.com 使ってみたら簡単かつ面白かったので、 今回はこのBackground Blurについて書きたいと思います。 Background BlurとはWidgetを使…

UE4 見たら消えるオブジェクトを作ってみる

タイトル通りのものを作っていきます。 プレイヤーからLine Traceを飛ばし、 その衝突時に特定のオブジェクトが衝突していれば、 オブジェクトを削除するというものです。 ミニゲームくらいなら作れそうですね。 www.youtube.com 準備 今回はUE4 4.15.0を使…

Oculus Rift CV1とOculus Touchをセットアップしてみる

先日Oculus Rift CV1とOculus Touchが届きました。 なんていうか箱がかっこいいです。DK-2の頃のダンボール感あふれる箱も 嫌いではなかったのですが、 今回の箱は高級な感じがします。 (ただ大きいので持ち運びはどうするか検討中) 中身を確認する Oculus…

UE4 地面の種類を判別して足音を再生する

UE4の足音の再生に関しては たくさんの方がブログなどに既に書かれていますが、 私が普段書いている処理を少し書きたいと思います。 詳しい処理の内容が知りたい方はこちら pafuhana1213.hatenablog.com ではやっていきます。 準備 今回はUE4 4.14.3を使用し…

UE4 4.14.3でフリーズしてしまう対処法

私の環境ではUE4 4.14.3で ブループリントエディタやスケルタルメッシュを開くと 必ずフリーズしていました。 フリーズはしないけど、UE4エディタを 軽くしたいという方はこちらを参考にしてください。 unrealengine.hatenablog.com 実際はある方に解決策を…

UE4 銃の弾が壁などに衝突した際の弾痕を実装する

現実の世界では銃弾が壁に当たると ちょっと削れますよね? 今回はその弾痕の処理を実装します。 参考にしたサイトはこちら gametukurikata.com ベクトルの計算を使用していますが、 こちらのサイトに詳しく解説されています。 qiita.com ではやっていきます…

UE4 FPSテンプレートの銃を連射してみる

個人的な話になりますが、私は単発銃より 高レートで連射できる銃の方が好みです。 First Personテンプレートの銃...単発じゃないか! というわけで、今回はあまり手間をかけずに FPSテンプレートの銃を連射できるようにしたいと思います。 準備 今回はUE4 4…

私の環境の悲しみスペックPCはUE4を動かせるのか

UE4

前のブログにも書きましたが、 諸事情により今まで使っていたPCが 消滅しました。 このままではブログが書けない! あと色々支障が出る! ということで、諸事情の際に 売値がつかず放置していたPCを クリーンインストールして使ってみます。 結論から言いま…

グローバルゲームジャム2017に参加してきました。

こんばんわ。 UE4が動作するPCが諸事情により消滅し、 悲しみに打ちひしがれているMozPacaです。 GGJ2017参加してきました。 GGJ 2017 バンタン大阪会場の集合写真!#ggj17jp #ggjOsaka pic.twitter.com/hSUvmir2Z4 — alwei (@aizen76) 2017年1月22日 今年も…

UE4 多分一番簡単なヒットエフェクトの作り方

去年あたりからゲームジャムによく参加している気がします。 その際に有料アセットでは雰囲気に合わず、 自分で作るにも時間がかかりそうということがよくあります。 そんなときに私が手抜きでつくるパーティクルのメモです。 4.13.2で作成していきます。 補…

UE4 死亡時のエフェクトとかを考えてみる

最近、HITというゲームを始めました。 mobile.nexon.co.jp このゲームはUE4製らしいからという理由でインストールしたのですが、 サクサク動くし、グラフィックも綺麗でなかなか楽しんでます。 本題 今回は敵が消滅する際のエフェクトを作ります。 Destoy Ac…

UE4 Procedural Midiをちょこっと分析して使ってみる

この記事は裏Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2016への参加7日目の記事です。 qiita.com ※ページの最後に作成したプロジェクトの共有リンクを張っておきます。 プロジェクトを直に見たい方はそちらをご覧ください。 昨日(6日)はalweiさんのロケットパ…